11/24(金)-26(日)リストラティブメソッド養成コース|chama・札幌

リストラティブメソッド養成コース|札幌

2023/11/24(金)〜26(日)
講師:chama
会場:キノトーン円山(大通西28)
※早割11/15迄
※再受講割引あり



『リストラティブメソッド』とは通常の身体やマインドの活動を離れ、自分をあるがままの状態へと導くヨガです。 身体のエネルギー‐呼吸・血液・リンパ液- を特定の流れへとフォーカスさせることにより、深いリラクゼーションと活性を促します。

リストラティブヨガを、リラクゼーションやストレッチのクラスに取り入れたり、 ボディワーカーの為の研修などに取り入れられることが多くなってきました。
また、この講座ではヨガ講師だけでなく、セラピストやボディワーカー、 パーソナルトレーナーなど顧客の身体を身近に扱うプロの方にもご参加頂けます。

リストラティブメソッド養成コースを受講することで、“人“の状況を”観て、その人達をリラックスさせエネルギーを回復させることを、 ボルスターやブランケットなど様々なプロップスを使用し、身体がサポートされるヨガを学ぶことができます。
更に、リストラティブメソッドはグループにて指導されるだけでなくマンツーマンのプライベートセッションにも有効的です。

講座では、リストラティブヨガの第一人者ジュディス・ラサター先生のもとで学んだchama先生が基本をお伝えします。そして、リニューアルした今回のリストラティブメソッド養成コースは『ポリヴェーガル理論』の概念を理解し、【フィジカル⇔マインド】の切り替えをヨガ指導にどのように取り入れるのかを学んでいただけます。


ポリヴェーガル理論とは・・・・・

1994年にアメリカの神経生理学者であるステファン・W・ポージェス博士が発表した理論。心や体の状態を、人間の体にある3つの自律神経系の働きから説明することができ、トラウマを体験した人の療法を行う分野でも注目されています。

「自律神経」と聞くと交感神経と副交感神経の2種類を思い浮かべる人が多いと思いますが、近年注目されているポリヴェーガル理論(多重迷走神経理論)では副交感神経には2種類ある、つまり自律神経には3種類あると提唱しています。
この3種類の自律神経がバランスよく働くことで、活力にあふれながらもしっかりリラックスもする日常を過ごせるだけでなく、社会の中で他者と穏やかな関係を築くことができると考えられています。


こんな方におすすめ

・リストラティブヨガを基礎からしっかり学びたい方
・リラクゼーションのテクニックを学びたい方
・ヨガインストラクターならびに指導を志している方、セラピスト、ボディワーカー、パーソナルトレーナー
・Chama先生から直接指導を受けたい方


学べる内容(カリキュラム)

このコースではなぜリストラティブヨガが必要なのか? chama先生監修のテキストのもと、自律神経の解剖学をふまえて紐解くことから始めていきます。
そして、リストラティブヨガの概要からリラックスをするために必要なこと、具体的なプロップスの使い方の実践を設けることでリストラティブヨガの指導スキルを養います。

後屈・前屈・側屈・ねじり・逆転など、全てのカテゴリーのアーサナが網羅され、ボルスター・ブランケット・ストラップ・ヨガブロック・アイピローを使用することにより、完全に受容的なスタイルで行われます。

各ポーズを5~20分ホールドすることにより、ゆったりとした時間の中で身体の緊張をほどき、副交感神経が優位にある、癒しと安らぎの状態をもたらします。
リストラティブ・ポーズの全てのシークエンスを学ぶと共に、ヨガクラスでのシークエンスの組み立て方も学んでいきます。

パートナーワークを通して、ポーズの指導方法を学び、互いにフィードバックし、プロップスの種類や数が豊富でないスタジオなどで、どのようにリストラティブのポーズを行っていくのかのアイディアの紹介やディスカッションを通じた質疑応答によってリストラティブヨガの役立て方を学んでいきます。

カリキュラム

・自律神経とリストラティブヨガ基礎
・解剖学的にリストラティブヨガを深める
・自律神経について
・ポリヴェーガル理論の基礎
・リストラティブヨガとは?(成り立ち・目的)
・リストラティブヨガに必要な要素
・プロップスの具体的な使用法
・リストラティブヨガを経験する
・リストラティブヨガのセルフプラクティス
・施し方と注意点
・プロップスが足りない場合のアイディア
・リストラティブヨガのポーズバリエーション
・体に合わせたリストラティブヨガの施し方
・ポーズのバリエーションを知る
・指導実践


リストラティブメソッド養成コース
chama先生からのメッセージ


こんにちは、chamaです。
スピードの速い現代に生きる私たちは、常にストレスにさらされています。 過去や未来に囚われながら、常に何かをしています。 私が指導を受けるリストラティブヨガの創始者ジュディス・ハンソン・ラサター先生は、 ストレスから離れるには適切な"休息"と"睡眠"が必要だと言います。

ブロックやブランケットなどを用いて身体を安定させることで "ストレスから離れていくオールパッケージ"がリストラティブヨガです。
より効果的にストレスから解放されるように、完全に身体を安定させるためには、 解剖学的な知識と、ヨガや心の知識の両方が必要となります。

今回の3日間の講座は、私がジュディス先生から教わったことをベースに、 私のヨガやヨガ指導の経験を交えながら、リストラティブヨガの全体像を知り、原理を理解し、 利用方法をしだいに応用していけるように、わかりやすく構成されています。
より多くの方々が、リストラティブヨガによる深いリラックスを体感することで、 ご自身の日常生活や、指導されるクラスに役立てていただけたらと希望します。



【使用するもの】

●筆記用具 ノート
●動きやすい服装
●ヨガマット

使用するプロップスは以下の通りです。
先着限定6名様のみスタジオでご用意可能です。レンタルご希望の方はお知らせください。
※バスタオル・ハンドタオル・アイピローは、ご持参ください。

●ボルスター 1コ
●ブランケット 2枚以上
●ブロック 2コ
●ヨガストラップ(ベルト) 1本

●バスタオルやハンドタオルなど 多数
●アイピロー(あれば)

※お申込み状況によっては会場が変更になる場合がございます。その際、レンタルは可能ですが、お荷物の移動を各自でお願いする場合がございますのでご了承お願いします。

【受講に際して】

・講座中身体を冷やさないようにあたたかい服装(上着や靴下)をご用意ください。
・講義では、レクチャーや参加者の声に専念する時間を大切にしたいと考えています。
 その為、許可無く録音・撮影をすることを禁止いたします。


【日時】

2023/11/24(金)
9:00-16:00(休憩1H)

11/25(土)
10:00-17:00(休憩1H)

11/26(日)
9:00-16:00(休憩1H)


【料金】

通常価格
80,300円(73,000円/税抜) ※テキスト付き

※早期割引
11/15までのお申し込み:
通常80,300円→77,000円(税込み)※テキスト付き

※再受講割引
chama先生のリストラティブ養成コースを過去に受講の方限定:
通常80,300円→59,800円(税込み)※テキスト付き


【会場】

札幌市中央区大通西28丁目3-30
地下鉄東西線円山公園駅3番出口より徒歩3分
駐車場はありません。コインパーキングをご利用ください。

【お問い合わせ】

●お問い合わせ先
担当:ななえ
メール nanae@yoga-shala.jp
(3日以内に返信がない場合は、お電話にてご確認願います)
TEL 090-9756-9282


お支払い方法

銀行振込・クレジットカード

[銀行振込先]
北海道銀行
北二十四条支店 
普通口座 1417635
ヨガ シャラ タマテ ミドリ

※振込手数料のご負担をお願いします。
※お振込者名は、申込された方のお名前にしてください。

●キャンセルについて
ご入金後の返金は下記キャンセル料をいただきます。ご了承ください。
【キャンセル料/3週間前:30% 2週間前:50% 1週間前以後:全額】


【講師プロフィール】


chama (チャマ)

TOKYOYOGA創設者。フリーペーパーYOGAYOMU®︎及びヨガ手帳®︎発行人。国内外でヨガ指導。

書籍「アシュタンガヨーガ/実践と探求」「リストラティブヨガ/完全なリラグゼーションそして再生」「ヨガボディ」など監修・監訳。たまごヨガ®︎及び神経系顔ヨガ®︎考案者。

現在は主に米国のPeter Levine博士が提唱する、身体と神経の統合をベースにしたトラウマ療法『ソマティックエクスペリエンシング』、その人の体の内側から起こってくる自己調整をサポートするために行う頭蓋仙骨療法である『クラニオセイクラル・バイオダイナミクス』を学び、指導・講師育成・セッションに活かす。

また米国のステファン・W・ポージェス教授による神経科学理論『ポリヴェーガル理論』をベースに、人々が身体を通じて、安心や幸福を受けとるための具体的な方法論も模索・探求中。

趣味はキャンプとお風呂巡り。

「"動のヨガ"アシュタンガヨガ及び"静のヨガ"リストラティブヨガを創始者から学び、現在も世界中の様々な身体や心に関する理論や体験を学びながら、様々なヨガクラスやセラピーセッション、指導者育成を行っています。とはいえ、学術的な小難しい感じで考えるのではなく、私が学んだ様々な新しい理論や体験をつなぎ合わせ、誰でもが体感できるコトとして、みなさまとはスタジオ、オンラインを通して共有できればと考えています」

Instragram @chama_yoga