講師:片岡まりこ
会場:キノトーン円山(大通西28)
会場:キノトーン円山(大通西28)
8月20日(土)15:30~17:00
「軸トレ」ヴィンヤサヨガ 90分クラス
(ZOOMあり)
8月21日(日)10:00~12:00
股関節と解剖学
〜硬さと怪我を防ぐための基礎知識〜
※このクラスのZOOMはありません
8月21日(日)15:00~17:30
呼吸で導かれるアーサナワークショップ
(呼吸の絵本付)
(ZOOMあり)
受講料 4,500円
別名トークの魔術師と呼ばれている片岡まりこ先生によるアーサナ90分クラスです!
今回の来札時は、「ヨガコント」シリーズを楽しみにしている方が多いですが、面白さ満載の中に、難しいアーサナができるようになったり、発見の多い時間となりそうです!
オンライン受講(アーカイブ配信)可能です。
※アーカイヴ(録画)の視聴期限:8/31まで
8月21日(日)10:00~12:00
股関節と解剖学
〜硬さと怪我を防ぐための基礎知識〜
※ZOOMはありません
受講料 4,500円
股関節を広げることに意識が捉われすぎて、知らぬ間に、股関節はもちろん、膝や腰、肩を痛めていませんか?
股関節を安全に使い、また安全な可動域の範囲の見極め方と、リスクの少ない方法で広げていく体の使い方を学べます。
リスクを下げながら、「出来る、広がる」を体感していただくための方法が学べます。
アシュタンガヨガやアクティブなアドバンスなポーズを練習中の方、またワンランク上の指導を目指すヨガインストラクター、フィットネスインストラクターにもお勧めの講座です。怪我を防いで、もっと快適に楽しく練習できる体を目指しましょう。
【お申し込み・スタジオ】
8月21日(日)15:00~17:30
呼吸で導かれるアーサナワークショップ
(呼吸の絵本付)
(ZOOMあり)
受講料 5,000円
一人ひとりの体の癖を見て、呼吸のアドバイスを受けられるスペシャルなクラスです!
アーサナで怪我をしている方、体の硬さで悩む方、苦手なアーサナがある方、呼吸が深くできないと悩む方、苦手なアーサナで呼吸が止まる、浅くなる方、にイチオシです!
その原因は人それぞれ違います。
声の出し方、肋骨の形、足の使い方、肩から上の体の体の癖など、あらゆる角度から呼吸がしやすくなる体の作り方、使い方をレクチャー。
本当に深い呼吸とはなんなのか?
体の仕組み(解剖学)が、誰でもわかるように説明しながら進めていきます。
呼吸がわかれば、多くの悩みが解決に向かいます。
ヨガといえば呼吸、その呼吸を深く学ぶことで、深い呼吸を身につけましょう。
アーサナの練習をもっと快適にしたい、自分の呼吸は深いのか?浅いのか?またどう浅いのか?という具体的なことを知りたい方はもちろん、インストラクターをしている方には、生徒さんの呼吸のアドバイスや、見極め方がしっかりと学べますので、アップデートのためにも是非ご受講ください。
◉片岡まりこ in 札幌 スケジュール
2022年8月20日(土)
①6:30~9:00
②13:00~14:30
(ZOOMあり)
③15:30~17:00
(ZOOMあり)
2022年8月21日(日)
④6:30~9:00
⑤10:00~12:00
〜硬さと怪我を防ぐための基礎知識〜
⑥13:00~14:00
⑦15:00~17:30
(ZOOMあり)
※会場の駐車場は利用できないため
近隣のコインパーキングをご利用ください
◉持ち物:ヨガマット、動きやすい服装、タオル等
8/21 股関節と解剖学・スタジオ
◉お支払い方法:銀行振り込み
※予約から5営業日以内にお振り込みください。
※キャンセルについて
ご入金後の返金は下記キャンセル料をいただきます。ご了承ください。
【キャンセル料/3週間前:30% 2週間前:50% 1週間前以後:全額】
◉お問い合わせ
担当:ななえ
メール nanae@yoga-shala.jp
(12時間以内に返信がない場合は
担当:ななえ
メール nanae@yoga-shala.jp
(12時間以内に返信がない場合は
お電話にてご確認願います)
TEL 090-9756-9282
TEL 090-9756-9282
◉講師プロフィール
講師:片岡まり子・カタオカマリコ
えびすヨガスタジオ主宰
ヨガジェネレーションYouTubeにてヨガコント担当でお馴染みの赤い服でヨガブログを持ち歩く人。
キッズヨガ、マタニティヨガ、産後ヨガ、シニアヨガ、ヨガアライアンス講師担当、各種呼吸や解剖学のWSを担当。
1998年より独学でハタヨガを始め、2004年よりアシュタンガヨガを練習中。
先天性股関節形成不全、腰椎すべり症、脊柱管狭窄症、両肩関節脱却癖など、その他、多くの疾患や怪我を抱えながらも、工夫を重ねながら練習を継続中。
自身の病気や、パーソナルトレーナーとしての知識を活かし、更年期や怪我や疾患、妊娠、産後に合わせた指導に定評がある。
それぞれの個性に合わせた指導を心がけています。